不思議な日本の携帯電話

投稿日:

報告者:YKK

先週から日本に行っていた。今回は例の地震と台風、2大災害が一度に来た感じだった。

何時も日本に行く度に一番不思議に感じるのが日本の携帯電話だ。ともかく各交通機関での「携帯電話は周りのお客様のご迷惑になりますので、ご遠慮下さい」としつこいまでのアナウンス。香港には20年だが、日本は東京オリンピックの年に出たっきりの隊員は全ての感覚が日本人と違ってしまっているのか分からないが、香港の地下鉄でもバスでも乗ってみると分かるが携帯電話はまわりの人の迷惑なんぞおかまいなしの、かけ放題、話し放題。そもそもまわりの人が迷惑と思っていない。

日本のビジネスマンも日本と違い何処でも何時でも使えるという携帯電話本来のあるべき姿を香港では活用している。特に中国行きのフェリー等に乗ると時にはフェリー内で携帯電話での会話はほとんど日本語だったりする。そういう人達が日本に帰ると不便に感じないのだろうか?

その喧騒というか騒々しいというかの香港の地下鉄から日本の電車に乗ってみると、まずその静けさに驚かされる。あの静けさの中では携帯電話で話すのも気が引けるとある程度納得がゆく。それにしても座ってる人のほとんどは居眠りしているか携帯電話を開いてメールを読むか打つかしている。この光景も非常に異常。

しかし時には子供がむずがしがったり、おばさん同士のおしゃべり、酔っ払いの独り言など等その静けさが破られる場合がある。そのうるささと携帯電話でのおしゃべりと何処が違うのか?隊員には「携帯電話うんぬん」のアナウンスは電車の中でしゃべるなと聞こえる。

でも中にはこそこそ、ひそひそと携帯で話している人がいる。ほとんどの場合いかにも気まずい感じで話している。それをにらみつけているまわりの人達。隊員には「俺だって携帯かけたいのに何であいつだけが、、、」と言ってるように見える。

以前、電車の中でおばさん同士がかなりハイな感じで話しこんでいた。そこへ車掌が回ってきたので、隊員は別にそのおばさん同士の会話は迷惑でも何でもなかったが、日頃の疑問を車掌にぶつけてみた。

隊員「すみません、何時も車内では携帯電話はまわりの人の迷惑になるから使うなとのアナウンスがあるが、携帯でしゃべるのとあそこのおばさんたちの会話とどう違うの?」

たぶんそう聞かれたらこう答えろ的なFAQが用意してあったのだろう

車掌「携帯電話での会話は相手の声が聞こえないので気になるのですよ」

これで納得する人がこの世にいるのだろうかと思いつつ、、、、

隊員「へー、そうですか、それじゃ会社でまわりの人がみーんな電話で話してるのは全く気にならず電車の中じゃ気になるんだ」

さすがにこの問いに対するFAQはなかったのか

車掌「、、、、、、」

それに追い討ちをかけるかのように

隊員「隣に座ってる友人同士携帯で話してたらそれは迷惑にならないんだ」

たぶんこの人おかしいんじゃない、今日は厄日かと

車掌「、、、、、、」

この手の話題には事欠かないが、もう一つ。

隊員の日本の実家は湘南にある。ある日東京駅から東海道線で藤沢までグリーン車に乗った。発車してまもなく隊員の席のすぐ後ろで台湾人が携帯電話で話しだした(台湾語でしゃべりだしたからすぐ分かった)。すると隊員のすぐ前の席の隊員とたぶん同年輩のおじさんが数秒おきに後ろを振り向いて何やら言いたそうな、、、、明らかに日本語じゃ無いので言わないのか不明だが数秒おきに振り向く。間に隊員が座ってるわけで、

隊員「すみません、あんた何なの?後ろの携帯が気になるの?あんたの方がよっぽど迷惑なんだけど」

おじさん「、、、、、」

その後一度も振り向かなくなった。後ろの台湾人も引き続き携帯で話し込んでいる。そこへ車掌がグリーン券の検閲にやってきた。どうするかと興味津々でいたら、やはり日本人じゃないと分かったのかグリーン券だけ見て黙って行ってしまった。

実は先週の地震が起こった際隊員は運悪く電車に乗っていてその電車が止まってしまった。結局30分くらいドアも開かず閉じ込められてしまった。次の駅の直前だったので手動でドアを開けて線路を駅員に先導されて次の駅まで歩かされた。

その30分間で何が起こったでしょう?ほとんどの人が一斉に携帯を取り出してどこかに電話をかけ始めたではないか!

ここで教訓、

1.日本ではまわりの人がやってない事を自分だけしてはいけない
2.日本では日本語以外をしゃべる人はなるべく避けて通る
3.日本ではみーんなでやれば普段迷惑な事もそうではなくなる
4.日本では相手の声が聞こえない会話は人迷惑
5.日本では交通機関は睡眠の場で極力じゃましてはいけない

こんな事を感じる隊員の方がおかしいのでしょうか?

最近でこそさすがに無くなったが、極め付きを最後に、、、、

成田空港へのリムジンバスの中のアナウンス。

「携帯電話はまわりの人の迷惑になるので使用をご遠慮下さい」
「なお、このバスには公衆電話が備え付けてあります、ご利用の際には小銭をご用意下さい」

このアナウンスを聞いておもわず噴出してしまい、まわりの人のひんしゅくをかってしまった。

ともかく世にも不思議な国、日本である。

コメント

  1. TJ より:

    や さん
    香港の人も香港の現状がいいといっているわけではありませんよ。この問題を単純に0か1かで考えず、もう少し柔軟に考えられないかということです。香港でも我が物顔でやっている人間をみて周りで迷惑そうにしている人はたくさんいると思います。でも日本では、こっそりと周囲に気を使いながら電話しても周りの目が怖く感じることがあるということなのです。
    もう一度、そもそもこの件について書かれたYKKさんのコメントを引用してみます。

    ykkさんのコメント、

    >ここで車内アナウンスの訂正を、、、

    >「携帯電話の使用はまわりの人の迷惑になりますので>ご遠慮下さい」を

    >「携帯電話の使用はまわりの人の迷惑にならないよう>にお願いします」

    >とすれば何の問題も無いのですが。いかがでしょうか?

    問題はこの点に集約されると思います。

  2. YKK より:

    や さん、

    コメントありがとうございます。

    色々な人の貴重なご意見を読ませていただきなるほどと感じたり、やはり不思議だとも感じました。

    TJさんがおっしゃっているように私がこの件に関して一番言いたかった事は

    「携帯電話の使用はまわりの人の迷惑になりますのでご遠慮下さい」というアナウンスなのです。これによって日本の電車、バス内では携帯電話は禁止されていると思ってしまう。少なくともそういうように思えと誘導している。

    なのです。公共の場というのはそもそも違う価値観考えを持っている人達、違う文化を持った人達、違う国の人達(日本の場合は2番目と3番目は少ないが)が一緒にいる場所の事です。その中において当然ある程度の常識、節度、を守らなくてはなりません。ただその許容範囲が人によっては同じではないでしょう。ある人が迷惑だと思う行為も迷惑と感じない人もいるでしょう。そういう人達が一同に会する所が公共の場所では。個人的には電車内で隣の人が我が物顔で隣の人に寄りかかるように寝ている行為は非常に迷惑です。おこられるかも知れないが「居眠りは周りの人の迷惑になるからご遠慮下さい」?

    やさんもおっしゃっています「国内で混雑した電車の中、我がもの顔で携帯で通話をしている人がいるとかなり不愉快に感じます」。私も同じように愉快には感じません。ただ我がもの顔で通話している人は多くはないでしょう、どうしもしかたなく周りの人の迷惑に極力ならないよう手短にしようとする人の方が圧倒的に多いと思います。

    そこでしつこいですが、「周りの人の迷惑になるから、、、」ではなく「周りの人の迷惑にならないように、、、」ならばおかしいとも、不思議だとも何とも思いません。ごく自然に受け入れます。

  3. 見て見ぬ振り より:

     この前、電車で携帯を掛けている若い男が居たので注意しました。後になって考えれば少し怖かったのですが、周りはみんな嫌な顔をして居るのを知っているのに、わざとの様に話し続ける横暴さに黙っていられなかったのです。デリカシーがなさ過ぎる。そう感じたのです。
     最初は彼の前で手振りを交え注意していたのですが、目をそらして話し続けようとする態度にこちらが切れて大声で怒鳴りつけてしまいました。それが利いて彼は電話を止めました。少し後味が悪かったです。
     しかし、周りの人も見て見ぬ振り。私は関係ないという態度。自分の声が余りに大きかったから怖かったのか、若者の仕返しが怖かったからか、この全くの他人顔こそ日本人が一番駄目なところでしょう。不思議な国と言うならば、「携帯マナー」より「見て見ぬ振り」こそ世界の不思議ではないでしょうか?
     しかしながら自分の注意の仕方は少し大人げなかったかも知れません。紳士の国イギリスや儒教の国韓国では、もっとさり気なく格好いい注意をする筈です。そんなやり方こそ学びたいですね。こんな見て見ぬ振りのニッポンじゃ嫌ですから。

  4. YKK より:

    見て見ぬ振りさん

    コメントありがとうございます。

    その光景が目に浮かぶようです。確かにしーんとした日本の電車の静けさの中ではその若い男の携帯電話での通話は際立っていたことでしょう。これはマナー以前の問題かと私自身は思いますし私自身も周りがしーんとしてたら携帯は遠慮しますね。

    それを見て見ぬ振りをするのはちっとも不思議に思いません。電車男ではありませんが公共の場での迷惑行為を注意するというのは非常に勇気がいる行為だと思うし、なるべくならかかわりたくないという心情は日本だけの物ではありません。

    ただその若い男が複数の男性同士、女性同士、学生同士、など等でおしゃべりをしていたとしたらどうでしょうか?それでも周りの人は迷惑な嫌な顔をするのでしょうか?そして話し続ける横暴さに黙っていられなくなって「迷惑だからおしゃべりをやめろ!」と注意されるのでしょうか?

    勿論本当に迷惑だったのだと思いますしたぶん私がその場に居合わせても「ひどい」なと思ったかもしれません。

    私が不思議に思うのは、同じおしゃべりでも何故携帯電話での通話だけがそんなに迷惑でめの敵のようにして、同じ乗客同士の会話は迷惑ではないのか?で、見て見ぬ振りをするニッポンではありません。

    でも、あのしーんとした静けさの中では乗客同士の会話も気が引けますね。でも学校の帰り等で学生が多く乗ってくるような電車は結構大きな声で会話してますね、あれは迷惑ではないようですね。その中で携帯電話で会話してたらやはりその人は迷惑なのでしょう。時と場合によるという事でしょうか。

    どうもやはり私はニッポンでの生活は無理かもしれませんね。

  5. 見て見ぬ振り より:

    YKKさん返信ありがとうございます。

    「どうもやはり私はニッポンでの生活は無理かもしれませんね。」って、そんなこと言わないでください。あなたはあなたなりの正義感か感覚で、「携帯が悪いなら乗客の大声での話し声はどうなんだ?」と疑問を感じたのでしょうから。

    自分もそう思います。周りを気にして、手で口を押さえながら小声で話している人、何とか直ぐに切ろうと努力している人なんて言うのもあります。周りの人はそれに対して強く怒りや不快感を感じるでしょうか?

    携帯利用禁止の建前的理由として、ペースメーカーに異常を来すことを挙げていますが、本当は生理的不快感の方が大きいと思います。技術的進歩によって、「移動先の携帯に電波が飛んでくる様になったことは、頭では分かっていてそれを便利に使いこなしているのだけれど、身体がそんな理屈に追いつけず、不快感を感じる」と言うのが本当のところではないでしょうか?」
    「理屈に体が追いついていない」ほど新しく、注目されているから、目の敵にされるのだと思います。それが当たり前になってしまえば、度を超さない範囲ならば、怒りすら感じなくなるかも知れません。

    おばちゃんや女子高生の大声での会話。電車内での座り込み、酔っぱらってシートで寝ている男。通常「嫌だな」って思いますよね。「誰か注意してくれないかな」って思うのは誰でも一緒でしょう。そしてそれが、余りに度を超したとき注意に行くというのは携帯の場合も同じ事です。

    但し、その話が面白かったり、変な話女の子が可愛かったり、不愉快に感じさせない楽しい雰囲気で周りを和ましてくれていたりすると、それは感じる人にとって決して罪悪にはなり得ません。そこが不思議なところですよね。理屈では解決できないところです。

    目の敵と言えば、たばこの路上喫煙禁止地域も同じような問題ですね。あれも今まで当たり前のように路上で吸っていた人が、マナーなどというもののせいで吸えなくなる。または罪悪感を感じたり人の目を気にしながら吸わなくてはならなくなる。昔から人の大勢いるところでは吸わなかった人すらそんな罪悪感を感じるのです。昨日携帯で注意をするした人が、今日たばこの路上喫煙で注意される。

    マナーって言葉自体嫌いです。しかし、それもこれも法律やルールで規制しなければ、人に対する思いやりや気遣いを出来る人が少なくなったことこそが原因です。みんなが自制して人に気遣う世の中にすれば、そんなマナーなんて必要なくなります。だって喫煙規制なんて、少し前まで本当に必要なかったんだから。

    だから「どうもやはり私はニッポンでの生活は無理かもしれませんね。」って、そんなこと言わないでください。あなたの社会に対する疑問は大切な第一歩だと思います。

  6. ykk より:

    見て見ぬ振りさん、

    貴重なご意見ありがとうございます。

    結局下記に行き着きますね。

    >ここで車内アナウンスの訂正を、、、

    >「携帯電話の使用はまわりの人の迷惑になりますので>ご遠慮下さい」を

    >「携帯電話の使用はまわりの人の迷惑にならないよう>にお願いします」に

    耳にタコが出来るほど聞かされているのに何とも思わないのがやはり不思議でしかたがありません。

    でも耳にタコが出来るほど聞かされている結果電車バスの中では携帯を使ってはいけないと思ってしまう人が多いようですね。これまた不思議です。

    それと「公共の場」という考え方です。街中なんかは典型的な公共の場だと思います。皆楽しそうにおしゃべりしてるし誰もそれが迷惑と思ってないようです。電車は公共の場ではないのでしょうか?恐らく睡眠の場?これまた不思議です。

    この場でいただいたコメントの中にも、時と場合、限度とかを超えて0か1でしか判断しようとされない方もおられました。不思議です。

    やはりニッポンでは生活出来ないでしょう。

  7. ■映画館、こんなヤツは死ね。~映画館でのマナー~■

    映画館で映画を観るルール、マナーっていうのは
    世界各国で違うみたいですが、
    例えば海外では笑うシーンでは素直に大声を出して笑ったり
    いいシーンにはスクリーンに拍手を送ったり。

    でもここは日本。ボンジュールジャポン。

    一般的に日本での映画鑑賞マナーは…

  8. ワカメ より:

    電車の中は公共の場か
    公共の場とは何か

    例えばレストランの中は公共の場なのか
    図書館の中は公共の場なのか
    電車は本当に公共の場なのか

    みなさんはどう思います?
    図書館で大声で話されると迷惑ですね
    公共の場とも言える場所ですが本を読む場所ですしね
    それでは落ち着いたカフェなどで大声で喋る客
    なんだか迷惑ですね、こちらはゆっくりとしたいのに
    公共の場ではないんですがね

    ようは、その場の雰囲気に合わせろということじゃないでしょうかね

    それと、友達同士のお喋りと、携帯電話のお喋りは
    聞いている側からすると全然違います。
    携帯電話は、ある心理学の本に書いていたんですが
    独り言を喋られているのとまったく同じなんです。

    相手がこちらでは存在していませんからね。
    一人でブツブツ言っている人近くにいたら
    ものすごく気になりません?

    しかし、誰かと喋っている人が近くにいても
    最初は耳についていることもあるが
    次第に気にならなくなります。

    しかし、独り言をぶつぶつ言っている人は
    終始気になります。
    これは携帯電話を使って喋っている人と全く同じです。

    日本には独特の文化、和というものが存在するので
    日本で生活できないという外国人がいても
    それはごく。普通の感覚だと思います。

    しかし、異常とかそういう感じの表現を使われると
    ムカッときますね。
    そこら辺の気の使い方も勉強して欲しいですね

ただいまコメントは受け付けていません。