Insta360 nano をもっと使いやすく!

深圳発のベンチャー、Shenzhen Arashi Vision が開発・販売しているInsta360 nanoを入手した。
いま流行の360度カメラである。
リコーから出ているThetaも素晴らしいが、このInsta360nanoはなんといってもiPhoneのアクセサリであるというのが素晴らしい。

サンコーレアものショップが日本での代理店になっているようで、日本でもすでに多くのレビューがなされている
ということで私は、撮影サンプルや動画サンプルはパスして、このInsta360nanoを使いやすくするための工夫をしてみたい。

まずはなんといっても三脚での自立を目指そう。
ThetaとこのInsta360nanoの使い勝手における大きな違いは撮影中に撮影している映像がみられるということである。
そこが一押しのポイントになっているため、折角 iPhoneを取り外した単体撮影が可能なのに三脚穴がない。ちなみにThetaは三脚穴が装着されている。

Insta360nano_Tripod
Insta360nano+Bracket+Tripod

ということでまずは3Dプリンタを使ってInsta360nanoを保持できるようなブラケットを作ってみた。
シンプルすぎる感もあるが、まあ過激に動かなければこれで十分保持できるだろう。
裏面に三脚用金具を

bracketbracket2

もうひとつ改良点。
Lightning-Lightning延長ケーブルを使い、撮影画像を手元で確認できるようにしてみた。

extensionlighting_extention
これは
便利!
Insta360nano はLightning接続部分がiPhoneとのフィット感を高めるために半円形の凹みがあるのだが、これが理由で、延長ケーブルが奥まで刺さらない、これについては延長ケーブルをカッターで少し削ることで対応。

この二つでこのInsta360nanoがぐっと使いやすくなりました。