ASUS製 2.5インチHDD内蔵型 無線ルータをPocketPCで使う

投稿日:

報告者:TJ
日本でも発売とアナウンスされているWL-HDD2.5。何に使っていいんだかよく分からないこのデバイスだが、香港では2ヶ月ほど前に発売され、面白そうなので買っては見たが、用途を見いだせずに放置していた。
image_wl-hdd25.gif

ずっと机の中にしまい込んでいたのだが、PocketPC(O2 XDA IIs )の外部HDDに出来ないものかと考えた。つまりネットワークドライブとしてXDAから認識させるという計画である。

WL-HDD2.5という製品は、以前ソニーから発売されたLinuxベースのポータブル・ファイルサーバFSV-PGX1と似ている。
ind_img03.jpg

ハード的に異なる点としては、
1.バッテリーは内蔵しておらず、ACアダプターでの動作となる。
2.オプションのクレードルは無いが、本体に有線のネットワークポートがある。
3.ハードディスクは内蔵されておらずユーザ自身で追加できる。
4.本体には設定を表示するための液晶ディスプレイなどは無く、数個のLEDで状態を知らせるのみ。
5.これが面白い機能だが、USBポートがついており、メモリーカードなどをカードリーダ経由で接続すると自動的にフォルダーを作成した上でデータを読み込んでくれる。デジカメで撮ったデータをすぐにこのWL-HDD2.5へ取り込むということだろう。

さて実際の使用感としては残念ながら設定がわかりにくいと感じた。
様々な用途に使えそう!という漠然とした機能を売りにしているため、「これに使え!」という割り切った使用方法を提案できておらず、設定がわかりにくくなっている。
まずは「これで使おう」というハッキリとした使用方法があり、その上で更に設定をいじればもっと面白いことが出来ますよという展開に持って行くと良かったのではないかなぁ。

例えば、基本的には出張時に持って行く小型の無線アクセスポイントです。しかしなんとハードディスクが内蔵されているので、出先で作った書類のバックアップ、出張先に持って行くファイルを前もってこのハードディスクに入れておくなどという使い方も出来ます。って感じでしょうか。
##う~む!? でもこういう説明書きがあったとして私は買うだろうか?と考えるとやはり???だな。出張先ではアップルのAirprt Express を愛用しているしなぁ。やはり訳が分からないという魅力で私は買ってしまったのである。つまりいまの戦略があっているのかもしれない。この戦略で行けば世界中に生息するといわれる5万人のオタクをマーケットに出来るのであるから。

まあ購入したモノの使用目的がわからないという間抜けな状況から2ヶ月間放置していたわけだが、PocketPCで使えるとなれば面白い。家やクルマでWL-HDD2.5内にあるMP3や画像を無線接続で鑑賞しようではないか。

おっと今日は中国・東莞にいるのだがそろそろ香港に戻らなければ。ということで続きはまた明日以降にしよう。(じつはとっても快適に動いているのです。詳細はまた明日ということで)

コメント

  1. 香港@山根 より:

    使い物にならなければまた格安でオファーかな、なんて思っちゃいましたけど(笑)快適に使われているのですね。
    これってBluetoothのHDD、みたいに単純に「ケーブルのいらないHDD」ってことでもあるのですよね?なんとなく使い道はありそうな気もします...

  2. TJ より:

    香港@山根さん
    今日の書き込み読んで下さい。結構使えそうでしょ?
    それとすぐに格安で出てきそうでしょ?なんせ3台ありますからね~
    TJ

ただいまコメントは受け付けていません。