WinXPのSP2はBluetoothをOSレベルでサポートする

投稿日:

報告者:TJ

kei_1さんのサイトで素晴らしい情報を発信しておられます。
BluetoothキーボードをWinXP SP2で使ってみる

現在話題になっているWindowsXPのSP2を導入すると、OS自体がBluetoothをサポートするようになるという。これは注目の情報だ。

これまで駄目だと思っていたソニーのSONY Bluetooth USB アダプター PCGA-BA1 でもOKになるのだから、SP2へのアップデートを行うことで発生するいくつかの不具合を覚悟してでも検討の余地があると思い始めている。

私がハッキリと理解していなかったのは、Bluetoothデバイス(USBドングルやCFタイプのモノ)自体がHID(ヒューマンインターフェース・デバイス)プロファイルをサポートしている必要があると思っていたこと。実はそうではなくてBluetoothデバイスに付属するドライバーがHIDプロファイルを持っているか否かがポイントなのだ。最新のドライバーをホームページからダウンロードすることなどで解決可能。

しかしSP2へアップデートすれば、デバイス販売企業が、HIDプロファイルの含まれたドライバーを提供しない場合でも、問題なく使用できるということになる。

それで思い出したのだが、Powerbookでアップル純正Bluetoothキーボードとマウスを使セットアップしたとき、ドライバーアップデートを行わない状態では設定出来なかったのだが、キーボードに付属してきたCDを使ってドライバーをアップデートしたら動いたのだった。でもあれはデバイスのFirmwareもアップデートしたかも・・・
しかしまあいずれにしても、ハード自体に変更を加えずに、ソフト的にHIDをサポートするようになったわけだ。

ということは、私が持っているCFタイプのIbCcardというBluetoothデバイスでもキーボードとマウスが使えるようになるかもしれない!出先で貴重なUSBポートを塞がない意味でも、またType-Uの右側にUSBの突起が出るという不細工さを解消できるという意味でもトライする価値はある。早速やってみよう。

TJ

コメント

  1. Pal Mac より:

    なるほど。CFのBTアダプターは小生も購入しました。GPSに使う時はCFにはマイクロドライブが刺さっているので、USBドングルを使ってきましたが、CFBTでStowaway keyboard が使えるなら、応用範囲が広がりますね。SP2導入を本気で考えないといけない状況だなぁ。EndNoteはなかなか対応完了しそうにないけれど。。どうするか??

  2. TJ より:

    Pal Mac 様
    SP2にしてみました。
    結果は、BluetakeとAnycomのUSBドングルは自動的に認識されドライバーが入りました。ところがIbCardとSocketの2種類のCFカードはどちらも自動認識されませんでした。デバイスドライバーをCDから入れろということですね。これでは意味がありません。
    うーん SP2はお預けですね。
    TJ

  3. Pal Mac より:

    当方もTypeUをSP2にしようとしておりますが、

    1)Windows Update では昨夜から何回やってもインストールできませんでしたというエラーが出てアップデートできない。

    2)Firewall 内に設置されたファイル WindowsXP-KB835935-SP2-JPNというファイルでアップデートしようとすると、「このマシンは純正のシステムから起動していないのでだめ」というようなエラーが表示されます。

    TJさんの所では、いつものようにWindowsUpdateでインストールされたのでしょうか?ソニーのページには特に重要と思われるSP2に関する不具合情報は出ていないように思えますが。。。いざ、入れようと思ったらまごまごしております。

  4. TJ より:

    Pal Mac 様
    私はいつもの通りWinodwsUpdateを使ってアップデート作業を行いました。いつもと違うことはしていないと思うのですが。
    お役に立てず申し訳ありません。
    TJ

  5. Pal Mac より:

    香港から、expansys.jp で注文していたThinkoutside BT キーボードが届きました。このキーボードを使って今書いております。確かにTypeUによくマッチするキーボードです。ただ、以下の問題があり解決方法がわかりません。おわかりならお教え下さい。ちなみにSP2にするため、リカバリーして、他のいろいろを入れる前にSP2にアップデートしました。

    BTドングルは結局Bluetakeとソニー(PCGA-BA1)を使い、SP2にしたので、何も特別なインストールをせずに認識させました。

    1)キーレイアウトが日本語106とシステムが認識しているようで、例えばアットマークが入力できない(あ、今判りました。@は青Fn+ーキーでした。)

    2)「無変換」は青Fn+エンター左隣で、本来のファンクションモードは青Fn+asdfghjkl;の列がF1からF10になっていることがわかりました。本来ならウィンドウズ版のユーティリティが付いてくるはず、と思っていたのですが、PocketPCやPalm用のドライバーなどのCDは付いてきましたが、Windows用にインストールするものは何もありませんでした。そういうものでしょうか?

    よろしくお願い申し上げます。

  6. TJ より:

    Pal Mac 様
    そうでした。キーボードの問題がありますね。
    私は英語キーボードの方が好きなので、いろんなマシンで英語キーボードを設定するのに慣れているのですが、日本に住んでおられる方はこういう要求少ないですよね。ということで英語キーボードドライバーを設定すればキーの刻印通りに打てます。以下サイトの真ん中あたりを参考にして下さい。
    http://www.geocities.jp/asukal_trader/Frogpad/FrogPAD.htm

    TJ

  7. sai10sight より:

    TypeU+PCGA-BA1/A+Stowaway BTキーボードの動作を確認できました。SP2を入れることなく、BlueSpaceNEで認識してくれました。逆にSP2を入れると問題ありなのかな?

  8. ex-BA1 User より:

    以下参考になれば:
    PCGA-BA1はSonyが提供するFirmware UpdateをしないとHIDは使えないようです。
    そのFirmware UpdateのツールはSP2環境下では動かないので、まずSP1のうちにFirmware Updateを行い、
    それからSP2を導入するとOS Native SupportでHIDが使えるようになります。
    BA1/AはそのままでHIDサポートされています。

ただいまコメントは受け付けていません。