EverunとDiNovo Mini

投稿日:

報告者:YKK

さてと完全なMacユーザーとなった隊員、TJをさしおいて最近はMacの布教に専念している。既に隊員のドラえもんバッグの中にはMacbook Airしか入ってないのである。Compilerを使うときだけParallelDesktop経由のWindowsXPを使い後は全てMacである。

以前EverunというUMPCを購入しHSDPAによるネットアクセス、出来の良いポインティングデバイスと電池の持ちが気に入って愛用していたがTyTNIIにWiFiRouterを入れて使うようになってからMacAirを使いEverunの出番は全く無くなってしまった。更にLogitechのBluetoothキーボードDiNovo Miniまでつられて購入、いったい何をするのか自身でも分からない。

昔からモバイルデバイスはビデオを見る機械と捉えている隊員だが今でもその考えは変わっていない。後はメールの受信、それ以外に何があるのだろう?それでLogitechのBTキーボードも一度電源を入れて即お蔵入りとなってしまった訳だが、ある日何時もの通りTJ達と昼食後ブラブラしているとEverunのクレードルが目に付いた。一瞬頭に閃きが走り即購入した。どうするかって?当然ビデオを見る為である。このクレードルだが後面にAVアウトがあるのだ。クレードルの標準機能でもある予備の電池も一緒に充電も出来る。当然RJ-45ポートもあり有線でLANに接続出来るので帯域も確保出来る。

IMG_1423.JPG

そうです、Everunをクレードルに挿しAVケーブルをTVに接続しソファに座りながら DiNovo Mini でリモートコントロールしてSlingPlayerで日本のTVをリアルタイムで見るのだ。以前OQOで同じような事をやっていたのだがあまり使用感は良くなかった。やはり DiNovo Miniの効果は絶大でゆったりとソファに座りながらEverunをコントロールしTVを見れるようになった。

IMG_1422.JPG

Dinovo Miniはこのように使う。マウスも一緒に動かせてはなはだ具合が良い。

IMG_1420.JPG

隊員の日本の実家では2本の光回線にSonyのロケーションフリーTVが2台、SlingBoxが1台、メーカー不明のTVPlayerというストリーミングボックスが1台、更にI-OデータのTSR-MS4Rに東芝のHDDレコーダRD-X3を接続。これで5局同時ライブ視聴が可能。録画はカノープスのMTV1000、BuffaloのUSB経由のキャプチャ機器3台、RD-X3、これで5局同時録画が可能。これだけの設備があり香港のインターネット回線の1本はほぼ1日中録画ファイルのダウンロードをしている。MPEG2のストリーミング画質の録画で1時間物であればファイルサイズは約1GB。MPEG1なら500MBなので画質は落ちるがMPEG1なら録画完了後約20分以内にでこちらで見れる事になる。これだけの機器をそろえてどうなるの?結果は録画ファイルの溜まるだけで消化出来ません。それでなるべくiPhoneに入れたり、TyTNIIでSlingboxを地下鉄の中で見たりしてますがやはり溜まる一方です。

TSR-MS4Rはカメラも付いておりこのカメラと外部接続機器(RD-X3)を切り替えてストリーミングが出来る。時折内緒だがこれで年よりをモニターしている。

しかし日本でアナログ放送が終了するまで後2年?どうしよう死活問題である。