不可解な携帯電話のゴニョ

投稿日:

追記:

便利に感じているユーザーもいるのだろうとのコメントをいただきました。隊員も本文で「GSM圏で日本語のSMSの送受信するのには良いのかも」と書きましたが、、、確かにゴニョによって便利に使用されておられる方もおられるとは思いますので利点、欠点等を全て含め各ユーザーの自己責任において使用されればよろしいかと思います。

報告者: YKK

最近隊員は続けざまに携帯電話を購入している。ことの始まりは無謀な試みで報告した携帯電話で動画を見ようからだ。

v801sh.jpg

この時は動画自体の鑑賞は可能だという事が分かったが、日本のVodafoneで購入した為に端末自体は W-CDMAとGSM対応でもVodafoneのSIMカードしか使用出来ないようにロックがかかっており香港では高い日本へのローミングチャージを払わないと使用出来ない。

次にロックをはずした(いわゆるゴニョ)端末を香港でも購入出来る事を知り、試しにこちらで購入してみた。日本で新規購入すれば1万数千円で購入出来るがゴニョ済みの端末は香港では3千数百香港する。携帯電話の販売価格を店頭で見て香港は携帯電話が高いと思う日本の方が多いが、これはその販売方法、サービスの形態が全く日本と異なる為で同じ土俵で比較は出来ない。

802SE_main.jpg

このゴニョモデルは確かに香港のSIMカードを挿入してGSMの環境下で問題無く使用出来た。ただこの端末は好みの差かと思うが隊員にはあまり魅力が無くすぐお蔵入りとなった。引き続き同じくロックをはずした別の端末も購入してみた。

903sh_main.jpg

その後日本でロックを外した端末でちゃんと使用可能か試したくこのV903SHを日本に持って行こうとしたがハードリセットをしてしまいGSM環境下では使用できるが3Gでは使用出来なくなってしまい日本での使用が不可となったのでしかたなくお蔵入りしていたV802SHを取り出し日本へ持って行った。

成田到着後香港のCSLのSIMを挿入して日本で電源ONにした、しばらくネットワークを検索した後 NTT DoCoMoと接続キャリア名が表示されめでたく使用可能となった。しめしめとそのままポケットに入れ成田エキスプレスに乗り込んだ。

自宅に到着するとV802SHでは無く、日本で使用しているドコモのPDC方式の携帯が鳴った。出て見ると香港の社員からボスの香港の携帯に電話しても繋がらないとの文句の電話だった。「あれ、そんなはずは、、、」とポケットからV802SHを取り出して見た。

およよ、、、何とアンテナが全く立ってないではないか! それどころかフル充電してあった電池がほとんどゼロ!これでは繋がるはずがない。ハードの故障か?

香港に戻りV903SHも修理してもらい再度3Gでも使用可能となった。しかしどうもいわゆるゴニョ自体に疑問を感じ始めた。そこで人柱隊としては検証せずにはいられない。それにはどうする、、、そうです香港で最初から日本でも使用可能とうたっているNokiaのN70を購入した。

N70_nokia.jpg

それだけでは十分ではなく日本での接続先がドコモのFOMAネットワークの為にFOMA用端末と比較すべく隊員のPDC方式の端末をFOMAに変更した。

p902i01s.jpg

まずV802SHだが、これは電源ON時にはちゃんとキャリアを掴むが数時間経過するとアンテナが立たなくなる。再度電源を入れなおすとまたアンテナが立つ。場所によりDoCoMoとVodafoneのネットワークと接続が変わる。ネットワークが変わる際にはアンテナが立たなくなる。端末の設定がネットワーク選択を自動にしているとそうなるのかと、マニュアルに変更しても当然電波が弱くなくとアンテナが立たなくなる。

電波が弱くなったりネットワークをスイッチしようとすると端末内で色々な処理が始まりバッテリーの消費が増大して数時間で無くなってしまうのだろう。ハード的な問題というよりロック外しの際のソフト的な問題だろう。

次にV903SHに変更して見た。こちらはDoCoMoなりVodafoneのネットワークを掴んでいる限り突然アンテナが立たなくなるような状況は見られなかったが、ネットワークがスイッチすると「利用できるサービスがありません」と画面に表示が出て使用不可となる。再度マニュアルでネットワーク検索をして接続すると使用可能となる。

ちなみにFOMAのP902iでの電波強度(アンテナの表示の量)をV903SHのそれと比較するとDoCoMoを掴んでいる際には両者ともほとんど同じだった。当然バッテリーの消費もV903SHは標準の範囲だったしネットワークのスイッチングに問題はあるがその他は実用になるレベルだった。

そこでN70に変えてみた、予想したとおりDoCoMoとVodafone間でのネットワークのスイッチも問題無く自動で行われ極めて順調だった。

勿論2機種だけでどうこう言えないと思うが、ロック外し(ゴニョ)はやはり問題があると思う。
日本で日本仕様のロックがかかった端末を海外でロック解除して使用しても(勿論問題無いものもあるとは思う)GSM圏内では問題無くても3Gで日本で使用しようとする際に上記のような問題が発生する可能性が高いと思う。このようなゴニョモデルはGSM圏内で日本語のSMSを利用したいというユーザーには良いだろう。

やはりちゃんと香港なりでGSM、W-CDMA両用の最初からロックが無い端末を購入しましょう。

PS:日本でVodafoneのロゴの入った端末で、利用キャリアがNTT DoCoMoと表示されている画面を見せると皆驚くので面白かった。

コメント

  1. sherko より:

    SIM Unlockは香港でなさったのでしょうか?
    日本のW-CDMA、特にFOMAは特異な基地局の仕様など
    おかしなものが多いので、パラメーターをFOMAに
    合ったものにしておかないと、まあ使い物に
    なりません。
    日本のSIM解除業者はだいたい、FOMAのUSIMで動作確認
    をするので、国内の、それもある程度スキルのある
    業者を使わないと、不具合が出ることが多いです。

    Nokiaの6630、6680など3G端末はFOMAのR99基地局対応
    になっていますので、そのまま国内に持ち込んで
    FOMAの電波を掴むのは当然です。

  2. YKK より:

    sherkoさま、

    コメントありがとうございます。

    そうです、香港で解除済みの端末を購入しました。それでソフト的に問題があるのではと思った次第です。日本の解除業者の存在も教えてもらいましたが、基本的に日本仕様の端末をロック解除してまで使用しようとはあまり思わないので、ともかく一度どんなもんかと試したという顛末でした。

    まあ日本での携帯電話社会は日本特有の各種サービスが提供されており日本に住んでいる限りにおいては至極便利重宝な物です(私も日本滞在時にはその恩恵に預かってます)。そういう日本特有のサービスが利用出来ない(してもあまり意味がない)海外においては日本仕様のユーザーインターフェースの特異性と相まってあまり使う気にはならず結局転売してしまいました。

    ただ一つの利点は何もせずにGSM圏内で日本語のSMSの送受信が可能という事ですね。勿論相手も日本語表示可能の端末でないといけませんが。

  3. よしさま(*●。●*) より:

    私は、HKIAの売店で買ったSE K600iにFOMのUSIMを入れて、日本で常用しています。
    国内で販売している機種が画一的で、魅力を感じなかったからです。
    元々、音声通話ばかりで、携帯メールを使わないので、登録番号の検索が面倒なくらいで、不自由もあまり感じずに使っています。
    国外に出たら、日本との通信よりも現地での通信が多いので、現地のSIMに入れ替えて使えるのも魅力です。

  4. YKK より:

    よしさま、

    SEのK600iですが、スリムでかっこ良いですよね。私も出たての当時は買おうと思った時もあります。

    まあ確かに日本の携帯電話のほとんどはクラムシェルタイプなので代わり映えがしませんね。K600iって確かSymbianだったと思いますが。やはりOSがある端末の方が操作性もある程度一貫性があって良いですね。

  5. metro より:

    YKK師匠、検証お疲れ様です。

    先日お会いしたときにも話がチラッと出たと思いますが、DoCoMoのFOMAはW-CDMAのR99問題で困りますね。
    802SEはダメでしたが、V600i(K600iの欧州vodafone版)はうまく掴んでくれたり、機種によって挙動が変わるという事態になるので、3G機を買っても何かと大変です(笑)
    DoCoMoのFOMAの場合はそれ以外にデータ通信で使おうとするとハマってしまう問題があったりもあって、ホントにいい加減何とかしてほしいものです。

  6. YKK より:

    metroさん、

    先日はどうも、、
    そうですね、ドコモはW-CDMAでもR99の3GPP方式ですから3G端末もこれに対応してないと。

    日本の場合、状況はメーカーのキャリア依存度が高い(開発体制とか販売網とか)というか依存しすぎる。海外の場合メーカー自体が開発、生産とかサービスの汎用化を進めてるので海外で苦戦するのでしょう。

    ドコモはiモード人口は世界で2億いるなんて言ってるけど疑問だし、「iモード」端末は足かせになってるのでは。

    それに日本はやはり技術力があるから日本独自のニーズに対応して独自の物を作り上げてしまう。それがあまりにも日本に特化してるので日本以外にそれを普及させることが出来ないということなのでしょう。

  7. KEN より:

    やはりこのような文章でゴニョを批難的に書かれると誤解が応じます。

    コメント欄を全ての方が見るとも限りません。

    実際にゴニョる事で迷惑が掛かる所もございますが、現実、
    現在の処、法律的には問題御座いません。
    ようは隙間商売であり、使用者も便利と言う事です。

    単純にこのような例でゴニョった機種はやはり問題があると書かれると勘違いされる方も出てくると思います。
    訂正お願いしたく書き込みさせて頂きました。
    宜しくお願いします。

  8. ykk より:

    KENさま、

    コメントありがとうございました。

    確かにおっしゃるとおり便利に使用されている方々もおられるかと思い、自己責任にて使用されるようにと追記いたしました。

  9. 途夢郷 より:

    昨日まで1週間日本に行っておりました。私は旺角の先達広場で買ったゴニュ版の802SEを使っておりますが、日本での3Gのローミングもバッチリでした。尚、香港に掛けるときは国際電話で直接掛けるよりも*131*の後に香港の番号を掛けると45%くらい安くなるとの事で、それを使いました。発信した後に携帯が鳴り、それに出ると呼び出し音が聞こえ、その後に香港の電話に繋がります。尚、私の802SEは香港版のFirmなので、日本語が打てないし見られません。。。

  10. ykk より:

    途夢郷さま、

    なるほど、やはりゴニョも技術次第ってことですね。先達広場で売っているゴニョ端末は香港ファームのがほとんどのようですが、当然ですねユーザーの大部分が香港の人なのでしょうから、結果もこちらの方が安定しているらしいとも聞きました。

    私の場合は日本の携帯もあるので香港から持って行くやつは受信オンリーです。

  11. RIKI より:

    YKK師匠&metroさん、

    先日買って帰ったW900iはFOMAをしっかり掴んでいます.自宅はJASJARでFOMAを掴めないR99地区なのですが,室内でバーが5本中3本立ってます.このままの状態でP990が出てくれると使い物になるのですが.

    データ通信の方はmopera-Uの設定にしてこちらも問題なしです(MMSは無理 ^^;).UTF-8しか通らないと言うハードルがあるので誰にでもお勧め,とはいきませんけど.

    W900iの際にゴニョ端末も検討しましたが,どうしても不安感がぬぐえないので対象にしませんでした.日本語版のファームでアンロック版というのが世に出ていないので,どこかしら詰めが甘そうに思えたためです。

  12. YKK より:

    rikiさん、

    先日はご苦労さまでした。

    賢明な選択だったと思います。やはりゴニョ端末は自己責任となるし、特に香港で売っている物はファームが中文となってますし。

    P990は私もねらってます。目的はずばりロケーションフリーTVです。

  13. senga より:

    私はNECのC338にvodaのUSIMを入れてます。
    ゴニョは簡単だったし日本語も表示できるので実用範囲で使えてます。中国語表示の携帯を日本で使えるのを見せるとみんなびっくりするのがおもしろいです。

    こんど久しぶりに香港に遊びに行くのですが、信和中心などが壊滅状態になっていると聞いたので残念です。他にいいところがあったら教えてください。

  14. ykk より:

    sengaさん、

    そうですね、日本はやはり何でも日本専用と思われがちですからね。

    香港では何でも入れ替わりが激しい。何が面白いかは興味の対象によると思います。

  15. おいなり より:

    ごにょごにょした802SEと703SHに香港のSundayのSIMカードをさして使ってます。旧正月休みの間、日本に行ってきましたが、問題なく利用できました。このとき表示されているキャリア名はVodafoneとなってまして、802SEでネットワーク選択をしたら、VodafoneとDocomoがリストに表示されましたが、Docomoは選択できない状態でした。で、703SHで同じことをしたら、Docomoは表示すらされませんでした。これは東京、千葉、岩手で試しましたがどこもこんな状況でした。

    ふだん香港でやってるような–bluetooth—-GPRSみたいななやり方で、インターネットも利用できたので、新幹線の中でWebブラウジングとかHotmailとかやってました。トンネルをくぐるごとに再接続なんでたいへんでしたが。。
    ただ、いまどきの日本ならもっとスマートに新幹線の中でインターネットをする方法がありそうなきもしますが。

ただいまコメントは受け付けていません。