Windows Vista (5)

報告者: YKK

前回のVistaで従来のWindowsヘルプが開けない問題はもっと良い方法で解決していたのだったが。他の事に忙殺されて発売前に書けば良いかと人柱隊に書くことを後回しにしてきた。そこへ昨日Takkaさんという方から私も見つけたのと同じ方法で解決できますとのコメントをいただき急きょ公開する事にした(Takkaさんありがとうございました)。

Vistaはともかく歴代のWindowsがウィルス、スパイウェア等で乗っ取られた経験からかともかくセキュリティーの面が異常とも思えるほど強化されている。その最大がWindowsのシステムファイル(特にWindowsフォルダーの中)がインストールされた状態から書き換えられないようになっている。Winhlp32.exeを書き換えられなかったのもそれが理由である。

そもそもインストールした状態ではAdministratorのアカウントも無いのである。これには最初面喰った。セーフモードで実行しても無い!Vistaをインストールした状態ではAdministratorアカウントは無効にされていたのだった。lusrmgr.msc というプログラムを実行する事により有効に出来る。DOS時代の人間なら即MSDOSプロンプトを開いて直接タイプして実行すれば良いのだが、Windows世代の人たちはまずスタートボタンを押して「ファイル名を指定して実行」からやるのではないだろうか。ところがだスタートボタンを押してもこの選択肢が無い!タスクバーをカスタマイズすることにより表示が可能となる。

070116-1.JPG

カスタマイズボタンを押して内容を表示させると「「ファイル名を指定して実行コマンド」の箇所にチェックマークが無いのがわかるだろう、チェックマークを付けて適用させOKを押してやればスタートボタンを押して「ファイル名を指定して実行」という選択肢が表示されるからクリックすれば良い。
070116-2.JPG

実行するファイル名に lusrmgr.msc とタイプしてOKを押す。
070116-1.JPG
左のコラムの「ユーザー」を選択すると中間のコラムにユーザーの一覧が表示されるのでAdministratorをダブルクリックする。プロパティが表示される。「アカウントを無効にする」という箇所にチェックマークが入っているのがわかるだろう。これでインストール時にはAdministratorが無いのだ。このチェックマークを外してログインしなおすと今度はAdministratorアカウントが表示される。

上記はWinhlp32.exeを置き換えるのと直接関係無いがVistaのしつこい程のセキュリティーに関する取り組みがわかろうというもんだ。今度はエクスプローラーでWindowsフォルダー内のファイルの一つのプロパティーを表示させセキュリティータブでAdministratorをクリックしてみよう。何と変更、書き込み共に不可となっている。これが書き換えが出来ない理由である。
070116-4.JPG
このフルコントロールにチェックマークを入れて「可」にしてもアクセス権限が無いと変更させてくれない。ところがAdministratorでは無くTrustedInstallerというグループを選択するとすべてが可能となっている
070116-5.JPG

詳細設定で所有者をみるとTrustedInstallerとなっている。編集ボタンをおして所有者をAdministratorに変更してやろう。これでこのファイルのフルコントロールが選択可能となり自由に削除、書き換えが可能となる。

上記の作業をWin32hlp.exeファイルに行う事により自由にファイル名の変更が出来るようになる。Win32hlp.orgとでもに変更すれば良い。その後WindowsXPからWin32hlp.exeをVisataにコピーしてやれば完了である。これでアプリケーション内からHelpボタンなりF1ボタンをクリックする事で従来のヘルプを表示出来るようになる。
070116-7.JPG
まあセキュリティーという面から本来の姿にWindowsもやっとなったという感じだがパワーユーザーにはかなり面倒と感じると思う。しかし一般のユーザーを事故なり外部からのハッキングから守るという面ではこれで良いとも思う。

ちなみに隊員のThinkPad T42pも既に完全にVistaに2007年初頭から移行している。日頃持ち歩いているノンスピンドルX31なりには未だにVistaを入れていない。モバイル関連の各種通信カードのドライバーがVistaに対応していないからだ。これらも月末にVistaが発売になればあっと言う間に各社とも対応ドライバーを公開するだろうから追々移行する事にする。

コメント

  1. YU より:

    「ファイル名を指定して実行」は、Windowsキー+Rで出ますよ。
    XPでも使えていたテクニックですが、Vistaでも健在です。
    もっとも、Windowsキーのないマシン (キーボード) では
    どうにもなりませんが。

  2. YKK より:

    YUさん、

    ありがとうございました。
    なるほど、そうでしたね。
    私の場合、ほとんど「ファイル名を指定して実行」は使わずすぐDOS窓を開いてしまいます。悲しいDOS世代人間の習性でしょうか。

ただいまコメントは受け付けていません。