VAIO Type UXとメルセデスベンツの融合は如何に?

TJはフルオープンの4シータを入手したのだ。NA3.5リッター車は長い間、
速度違反で捕まった事のなかったTJに違反切符と罰金と速度を抑えて走行しなければならない車に対して新たな精神修養の時を与えたのだ。
しかし、TJのメルセデスベンツのカーステレオは、そのスパルタンな設計から、いとも簡単に外され、
そこにソニー製のえらい格好の良いLCDTV付きの車載DVDプレーヤーが装着されたのだ。この車載DVDプレーヤーは、当然、
iPodビデオに録画されている画像なり音楽ファイルを使用する事が可能だ。

格好の良いフルオープンのメルセデスベンツを買いに付き合ったバスターだった。途中からバスターは、TJの車を選ばず、
なんと急に自分の車が欲しくなってしまったのだ。結局、メルセデスベンツS500L(ロングボディ)
2000年型を手に入れてしまったのである。二台目の直通車のライセンスが降りたので、それなりの車は必要だったのだが、
とにかく今回は4ドアのサルーンカーを手に入れた。(CL500が欲しかったのだが玉不足なのだ。)

TJのフルオープンカー+ソニー車載DVDプレイヤーに対抗するには、やっぱり、VAIO Type
UXを今回手に入れたバスタービークルS500Lに装着する事である。しかし、S500Lという車は、既に完成されている車なのだ。
何も足さない何も引かないというサン○リーのウィスキーのコマーシャルがぴったりの車なのだ。インテリアに関しても、そうなのだ。
メルセデスは頑固なまでに直線を嫌い、どんな小さい部品でも角は無くすべてにR(アール)が付いたり、
とにかくこだわりすぎていて手を入れる隙が無いのだ。

そんなドイツの職人の手で練り上げられた車にVAIO Type UXをどうやって見栄え良く装着すればよいのだろうか。
という事で試行錯誤は始まった。とりあえず、VAIO Type Uで使用していた物を使ってみた。とりあえず装着はできるのだが、なんか、
デカパンをはかされた美少女的な違和感があるのだ。そこで、思い切って、純正のスタンドをエアコン口にトレイを装着し、
そのトレイに付けてみた。自分では結構気に入っている。ノキア携帯オタクのY根ちゃんは、「うーんいまいち」とコメントしたのだ。
人それぞれなのだ。

コンソールを全部つぶして、12Vのシガーライターのソケットを二つ確保し、
ひとつをAC100VもうひとつをDC5Vの専用電源とした。100V はVAIO Type
UXとGPSの電源に二又ソケットで供給する。もうひとつの12Vは、VAIO Type
UXからの音声をFMでラジオに送るトランスミッターの電源にした。
このFMトランスミッターは以前のものと比較するとかなり良好なサウンドを提供してくれる。香港での使用周波数は88.7mhzだ。しかし、
やっぱりラジオ局の電波の方が強く、途中で「ざざっ」とノイズが入ったりする。これが許せないのだ。とりあえずiTech社のMusic
MasterというBluethooth接続のスピーカーを購入した。これで、ノイズはカットできたのだが、
今まで10個近いスピーカーから迫力在る音で聞いていたバスターの心境は穏やかではない。いずれ、純正カーステをカー捨テレオなんだよ。
オヤジギャグで悪かったな。

191347183_8e28e0ab32[1]

VAIO Type UXからBluetoothでDopod900 をモデムとして認識接続。VAIO Type
UXも日本の地上波テレビをストリーミングしながら移動できるのだ。朝早く起きて、「みのもんたの朝ズバ」なんかも見れちゃうのだ。注:
良い子の皆さん、運転中はテレビを見てはいけない。バスターも見ていません。聞いているだけだ。

196709981_0e5b7a13eb[1]

「ぢゃなんで、運転席が一番見やすいように設置したのかなぁ?」というTJの意地悪質問には「やっぱり、
マップキングでカーナビ状態の時には見やすいのが一番なんだよね。」日曜日に同乗する家族からも、前のテレビ(旧VAIO Type U)
の方が良かったよね。とコメントされているのだ。

ストリーミングするには100KBPS程度のバンド確保が必要である。バスターは, ”3“でVPN
Connect serviceを契約した。走行中も時々途切れる事もある。運転している本人としては、
映像はともかく音が途切れない事がファーストプライオリティだ。同乗者にしてみれば、映像が途切れるとつまらないという気持ちはわかる。

バスター

コメント

  1. より:

    バスターさま
    こんばんは。南の島の兵隊やくざ、白です。
    TJさんもバスターさんも上手に車をいぢられますね。白も一応2年落ちEクラス乗ってるのですが、一体型のセンターコンソールいぢれずに参っています。ほかに穴開けたり粘着物着けたりすると嫁から殴られるので、いまだに完璧なオリジナルのまま。楽しい事なぁーんもできません。
    車でロケフリTVが夢なので、環境さえ整えばコンソールぶっ壊してでも装着するつもり(殴打は覚悟で)なのですが、当地のW-CDMAでは殆ど使い物にならず、HSDPA導入も未定。しばらくは先輩方の様子を指じゅるじゅる舐めて観察させていただきます。

  2. buster より:

    白さま

    本当に近頃は一体型で、自由にいじらせてもらえません。車でロケフリは、なかなか難しいですね。バスターとしましては、初代Sony VAIO U + People無制限GPRSで28.8Kで瞬間的に接続に成功し、でも、その後は使う気にもなれませんでした。しかし、3Gは、56K程度であれば、多少ストレスはあるものの、それなりに楽しめます。
    数年後、このサイトでの報告が笑い話になると思います。

    バスター

ただいまコメントは受け付けていません。